知識(ノウハウ)だけでは限界がある。ボーカルMIXを最短最速で上達させ続けられる人だけが知っている「〇〇」について細かく解説します

考え方

こんにちは!こまです。

みなさん、ボーカルMIXは
はかどっていますか??

色んな知識を
ネットから探して

本や学校の先生から
教わって、

知識だけはたくさんある!
そんな人もいるかと思います。

ですが、知識だけを得ても
ボーカルMIXが上手くなるのか

疑問に思ったことはありませんか?

SNSを見れば
ノウハウを話し続けるMIX師、

知識をだけを大っぴらに
公開し続ける
音楽活動者のアカウント。

Webで調べれば
ボーカルMIXのノウハウを
これでもかと話しているブログ記事。

良いコンプレッサー、
素晴らしいイコライザー、

心躍るような
記事がいっぱいですよね。

過去の僕もそうでした。

ボーカルMIXにハマり、
ネットの情報を調べ続け、

本を買い動画を見漁り、
無料有料関係なく
プラグインを購入し、

できる限りのエフェクトを
ボーカルに施しました。

しかし、結果は常に

「なんか違う」
「思った通りにならない」
「なんかしっくりこない」

という漠然な悩みを
抱えて終わります。

今日はそんな過去の僕に対して
失敗だらけの自分に向かって

本気で伝えたい内容となっています。

 

一度考えてみましょう。

あなたは普段
ボーカルMIXに
どんな悩みを抱えていますか?

もし目の前に紙があったら
思いつくだけ書いてみてください。

紙がなければ
頭の中で想像してください。

今回の内容を理解して
「〇〇」を実行に
移すことが出来たら、

今書いてもらった、
頭の中で想像してもらった
悩みのほとんどすべてが

消えます

悩みが消えるどころか
MIXのやり方で迷うことが
大幅に減ります。

そうなったらあとは
ひたすら試行錯誤して

どんどんできることを増やし、
最終的には自由になり、

あなたにしかできない
個性あふれるMIXだって

出来るようになります!

これは誇張ではありません。
本当に解決します。

なぜなら、過去の僕が
そうだったから。

毎日MIXに挑戦し続けて
いるにもかかわらず

出来ないことばかりが
日に日に増すばかり

今までのやり方が
全てダメなんじゃないのかと

自分がコントロールできるものは
一切存在しないのかと

自信がなくなりメンタルがはがれ
一生音楽をやめてしまう
そんな状態だった過去の僕が、

この記事と同じ内容に
奇跡的に出会うことができて、

少しずつボーカルMIXの悩みが減り
一歩ずつ前へ進み続け、

こうして音楽活動を続け、
「出来るわけがない」
確信していたボーカルMIXを

人に教えることができるぐらいに
上達しました!

なのであなたにも
できます。

これは自信をもって
伝えたいです。

逆に今回の記事を
読まずに飛ばしてしまうと、

あなたが書いた悩み
想像した悩みは

いつまでもずっと
あなたのまわりに
まとわり続けます。

MIXの要素って
たくさんありますよね。

コンプレッサー?
イコライザー?

音程調整?ハモリ生成?
タイミング補正?

リバーブ?ディレイ?
マスタリング?

これら一つひとつに
少なくとも2~3個ぐらいは
悩みがあるはず。

もしそれらを
一切解決できないまま
MIXをしようとしたら

あなたはストレスに悩み
MIXができないという
圧倒的な現実を叩きつけられ

その場に膝から崩れ落ち
「ああ、なんて難しいんだ」
「こんなもの、無理だ」

絶望に浸るかもしれません。

仮にそこまでいかなくても、
この先音楽活動を続けるときに

何年も何年も同じ悩みを
持ち続けるのは辛いことです。

いつしかその悩みが
「悩むのが当たり前」になり、

「俺、私、いつもMIXで
これできないんだよね~」

と、半ば自虐的に
考えるようになったら・・・

ひとりの時にふと我に返り
なんでこんなことすらできないんだ・・

とイライラを募らせてしまったら・・・

あなたにそうなって欲しくは
ありません。

なのでこの記事を書きました。

 

MIXの経験があるあなたは
今の悩みを解決し
さらに上を目指すために、

これからMIXを始めるあなたは
MIXを勉強する時の参考に

この記事を最後まで
一言一句逃さず
読み切りましょう。

新たな発見と可能性が
あなたに訪れますように。

それでは行きましょう!

知識は必要ない

 

いきなり爆弾を
投下しますが、

あなたが今まで
得てきたMIXの情報、

学んできたこと、
僕のSNSから得た
MIXのノウハウ

その他本や動画などから
得てきたノウハウ。

 

これらをすべて捨ててください。

捨てられましたか?
素晴らしいです!

・・冗談です笑。半分は。

 

この記事を通して伝えたいのは
「知識に踊らされるな」
ということです。

なので捨ててもらいました。

捨てれた人は、
この先を読んでください。

 

捨てれてなくても
この先を見てください!

 

なぜ知識が必要じゃないの??

まず世の中には、
ノウハウや知識が
たくさんあります。

そりゃあもう
個人ではとらえきれないほど

毎日レベルで
常に増え続けます。

今こうしている間にも
新しい知識の本が執筆され、

新しい動画が撮影されています。

世の中には、
多すぎるほどに
ノウハウがあります。

ではなぜ、こんなにも
ノウハウがあるにも関わらず

MIXが上達しないのか、

考えたことはありますか?

もしなければ、
ここで考えてみましょう。

考えられましたか?

 

それでは答え合わせです。

ノウハウがあるにもかかわらず
MIXできる人が少ない理由は・・・

 

「ノウハウだけ」では
意味がないから。

 

ということです。

「どういうこと?」
「ノウハウがあるから
上手くなれるんじゃないの??」

そう思う気持ち、よく分かります。

かつての僕も同じでした。

ですが、ノウハウは大事ではない。
これからその理由を説明しますね。

 

東京ドームのPA

分かりやすいように
別のものに例えますね。

たとえば
「東京ドームライブのPA」

PAというのは、ライブの音響などを
横長の高そうな卓というものを使って

制御する人たちです。

いわば縁の下の力持ち。

PAの方たちは
ライブ会場の響きに合わせて

全ての人に音楽がきれいに
聞こえるように音を調整します。

つまり、めちゃめちゃ大規模な
MIXをしているわけです。

じゃあ仮に、東京ドームのPAを
「説明書渡すからやっといて」
と言われて

今すぐあなたにライブPAができますか?

「これ、ノウハウだから。
まじ有料級だから」とだけ言われ

ライブのPAをこなせますか?

多分無理だと思います。

少なくとも僕がやったら
確実に失敗して
お偉いさんにビンタされます。

ノウハウはあるのに
できないですよね。

別の例も
出してみます。

 

野球の大谷さん

野球選手の
大谷翔平さんいますよね。

野球少年なら
誰もが憧れる一流選手です。

ではここで、
あなたにも大谷さんを
目指してもらいます。

「大谷さんみたいな
 ホームランを打ちたい!」

と、心躍らせている
野球初心者になりきってください。

もしあなたの目の前に
「大谷選手のような
ホームランの打ち方」

というノウハウが
あったとします。

あなたは「待ってました!」
とばかりに受け取りますよね。

しかし中身を見たら
ものすごい筋トレメニューや
トレーニングメニュー。

初心者が1日試すだけで
野球がトラウマになるような
地獄のトレーニングの数々。

あなたはそのノウハウを使って
大会でホームランを
出せるようになれますか?

これも難しいですよね。

ノウハウとは、
こういうものなんです。

ボーカルMIXは
もう少し難易度が
下がりそうですが、

下がったところで
簡単にはなりません。

ノウハウだけでは
意味がない、というのが
よく分かりましたか?

つまり、やり方を知っても
「真似することはできない」
ということなんです。

なので仮に僕が、
プロ級になれるボーカルMIXの
ノウハウだけをまとめました!

なんて言ってプレゼントしても
それを真似できるのは
経験豊富な人だけ

初心者や中級者は
そこに書いてある暗号を
解読するだけで疲れ果てる

仮に内容が理解できたとしても
実践して上達できるかは
分かりません。

もし間違った解釈で
理解していたらどうしますか?

「間違っていることに気がつかない」
まま理解してしまったらどうしますか?

誰がそれを止めればいいですか??

 

 

こういうことなんです。

 

だから、ノウハウだけでは
上達しない。

言ってしまえば、そんなの
当たり前です。

 

じゃあ、どうすればいいのか
このまま泣き寝入りすればいいのか

そんなことはありません。

問題があるなら、
もちろん解決策もあります。

今からそれを解説します。

 

本当に必要なのはこれ

 

結論言います。

本当に必要なのは
ノウハウではなく
「スキル」です!!!

「スキル??」
「え、一緒じゃない??」

と思う人もいるかもしれません。

スキルは日本語で
能力と表現します。

ノウハウとスキルは
全くの別物です。

大事なのは
ノウハウではなくスキル
知識ではなく能力なんです。

能力について説明します。

先ほどの大谷翔平さんを
またまた例にあげます。

例えばあなたが、
「大谷さんみたいになりたい!」

と強く思ったとします。

大谷さんを研究するために
色々とやり始めますよね。

バットの持ち方
スイングの仕方
ボールの投げ方などなど

ですが、現状では
そのどれもが大谷さんに
全く歯が立たないです。

つまり、すべての要素で
大谷さんと「差」
起きているんです。

大谷さんと自分で
何が足りないのかな?

何をすれば
大谷さんみたいに
なれるのかな??

そこを練習していく
のが「運用」なんです。

なので「やり方」では
ありません。

大谷さん流の
良いやり方を
手に入れるのではなく、

大谷さんと自分で
足りない部分を
練習して埋めていく

これが「能力」
なっていくんです。

ノウハウというのは
あなたのレベルや
大谷さんとの差を無視します

だからノウハウを知っても
真似できない

マネできても
大谷さんにはなれない

ということなんです。

 

じゃあ、どうやって
その能力を高めるのか

それを解説します。

 

ボーカルMIXの能力の高め方

 

能力を高める方法は
「練習」です。

「簡単じゃん」と
思ったそこのあなた、

要注意です。

 

練習すると、最初はズレますよね。
失敗だってします。
上手くいかないこともあります。

ほとんどの人は
そこであきらめます。

ですがここからが大事。

大前提、ズレるのは当たり前です。
間違えるのも当たり前

そのズレを直すために
練習してください。

上手くいくときもあれば
僕のようにスランプに
陥るときもある。

それを直すために
練習してください。

そして常に、
目標や理想とする
ボーカルMIXと比較してください

この比較はネガティブな
ものではないですよ!

理想と現状に
どんな「差」があるか

その差を埋めるために
どんなことをすればいいかな?

そこを練習してください。

これが、僕が伝えられる
最大のノウハウです。

これ以上のノウハウは
ありません。

 

最短最速で上達したいなら

 

ですがこれも、
決して楽ではありません。

最初はできないことだらけ
分からないことだらけです。

上手くいってると思うときは
たくさん練習できますよね。

だけど、失敗した時は
練習ができないはず。

メンタルが落ちて
作業を放置して
別のことをしだす。

それでもMIXが完成せず
挙句の果てに

「やっぱMIX師にお願いすれば
 いいや!楽だし!」

と、せっかくの上達するチャンスを
葬ってしまうことだってあるはず。

なので、最短最速で
上達したいのであれば

MIXができる人に
イチから教わってください!!

 

・・・

 

 

ちょっと野球で例えますね。

想像してください。

大谷選手になりたい!
というあこがれを持って
野球に励む、

独学で野球をするあなたと、
上手い人から野球を教わるAさん。

この時点では
あなたもAさんも
初心者です。

独学のあなた
週末に河川敷へ行き、

壁当てを繰り返し、
バットのスイングを
ひたすら繰り返します。

対してAさんは、
上手いコーチがいる
クラブチームに所属し、

今の自分と大谷さんに
どんな差があるのか

なにから始めればいいのか
どうやって練習をすればいいのか
全て学ぶことができます。

スランプに入らないように
ズレた時はそれを気付かせてもらい
自分で修正する。

時々、大谷さんがクラブチームを
見に来てアドバイスをする

3年後、あなたとAさんの
どちらの方が
上手になっていますか?

 

この質問は残酷なので
答えなくても大丈夫です。

ひとりでやることと、
人から学ぶことが

こんなにも変わるんだと
いうのを知ってほしかったです。

ですが僕は、
人から教わって
来ませんでした。

2020年に専門学校へ通い
作曲やMIX、ボーカルMIXを
学びました。

ですがその時は
たくさんの生徒に対して
ひとりの先生。

「差」なんてものは
一切教わりませんでした。

だから上手くいかなかった。

2年経ち卒業してからは
先生すらいなくなる。

前が見えないままひたすら
練習を続ける。

どこに「差」があるのか
何が足りないのか

どうすれば理想に
たどり着けるのか

一切わかりませんでした。

ですがそこで僕は、
ありとあらゆる方法を試しました。

寝る間も惜しんでネットを調べ、
親からの小遣いやバイト代を
全て音楽に費やしました。

そしてようやく
「ノウハウ」と「スキル」
の違いに気づきました。

ですが、「能力」の
存在に出会えるまでに
あまりにも時間がかかり過ぎました。

そして、あなたには
同じ辛い思いはしてほしくない
と強く思い、

今度は僕が
「能力」について
教えていきたい!

なのでこうして、
あなたに伝えています。

人から学んでください。
できる人から教わってください。

あなたの現状と理想に
どんな「差」があるのか

その「差」を埋めるために
なにをすればいいのか

やってることがズレた時に
それを伝えてあげられる

そんな先生から
学んでください!

もしあなたのまわりに
そんな人がいなければ、

僕でもいいです。

いつでも相談してください。

 

さいごに

 

足早にはなりましたが、
今回の内容はここまでです。

この内容は
この先ボーカルMIXを
上達させるために

必要不可欠なものです。

忘れないように
なんども見返してください。

ちなみに、一番記憶に
残らせる方法は

アウトプットです。

この内容を誰かに
説明してみてください。

説明する相手がいなければ
SNSでアウトプットしてください。

SNSが恥ずかしければ、
公式ラインでこっそり
アウトプットしてください。

他の人に見られる
ことはありません。

最後になりますが、

・大事なのは「能力」
・能力をつけるために練習する
・人から教わるのが最短最速

これを忘れずに
これからもたくさん
ボーカルMIXをしましょう!

ありがとうございました!

コメント