こんにちは!こまです。
みなさん、セルフMIX
したいですか?
「もちろん!!」って
声が聞こえてきます。
この記事では、
セルフMIXをしたい!
もっとクオリティーを上げたい!
という人がハマる落とし穴、
『3つの間違った常識』に
ついてお話します。

ボーカルMIXが難しい、分からないなど
悩んでしまう原因は、
この3つの間違った常識に
支配されてるから。
最後まで読めば、この
『間違った常識』が分かり、
迷走や挫折を事前に避けられます。
すると、MIXで迷うことがなくなり、
制作時間も加速する。
その分歌ってみたを沢山作れます。
逆に時間をかけて
質を上げることだって出来ちゃう。
音楽作品のクオリティーが
みるみるうちに上がっていき、
他の活動者に嫉妬することもなくなり
音楽活動を全力で
楽しむことが出来ます!

反対に、今ここで
間違った常識を壊さないと、
この常識があなたを狂わせます。
まず、ボーカルMIXが
一生終わらない。
MIXが終わらないと
歌ってみたが完成しない。
歌ってみたが完成しないと、
作品を投稿できない。
作品を投稿しないと、
今までついてきてくれた
ファンが離れていく。
時間をかけてようやく完成しても
離れたファンが戻ってこない。
そもそも時間をかけたMIXが
本当に良いものかも
自分でよく分かってない。
他の活動者があなたの作品を聴いて
「え、MIX下手じゃない?笑」って
思われるかも、と考えるのは
非常に辛いですよね。
歌みたを作れば作るほど
メンタルが削られる。
歌うこと、MIXすることがしんどくなる。
そのうちストレスが限界を超えて
活動自体をやめてしまう。
そんな未来もありえます。

これらはすべて、
「間違った常識」が引き起こす
最悪の未来です。
あなたには、
こんな結末を迎えてほしくない。
実際、僕は5年前に
「3つの間違った常識」を
全て持っていました。
その結果、MIXで迷いに迷い、
2年間の迷走のちに挫折。
ですが、その時にこの
「間違った常識」を全て捨てました。
すると、あっという間に
MIXの悩みや迷いが消えていき、
今ではMIXで止まることがほぼなくなり、
作りたい作品を自由に作れる。
心の底から音楽活動を楽しめています!
なのでこの記事を読み、
今までの常識をぶっ壊し、
「セルフMIXが自由にできる人」の
新常識を頭にたたきこんでください!
ではいきましょう!

捨てるべき3つの常識「正義」
これから話す3つの常識は、
世の中的には「当たり前」
と言われてるだけでなく、
「やらない人を否定する」レベルで
完全に刷り込まれています。
なので僕はこれを
「常識」という軽い言葉ではなく
「正義」という強い言葉で呼びます。
悪い意味での正義ですね。
では本題です。
今すぐ捨てるべき「3つの正義」
とは・・・!
- 複雑なノウハウ=正義
- 高級なプラグイン=正義
- 完ペキを目指す=正義
です!
①複雑なもの=正義
1つ目は、
「複雑なノウハウ」=正義
という常識です。
僕らはよく、
「複雑さこそ至高」と
考えてしまいます。
難しい事ができる人ほど
カッコよく見える。
難しい知識を持ってる人ほど
凄そうに見える。
だからこそ、ボーカルMIXも
「難しいMIX」をしてる方が
カッコよく見えます。
本や動画で見た複雑なノウハウを
そのまま真似して、
「今の自分、めちゃめちゃ
ハイレベルなことしてるぜ。
超イケてる!!カッケェー!!」
と、難しいことをしてる自分に
酔いしれる。
誰もが一度はそんな経験したことあるはず。
だから、より複雑で面白そうな
情報を探したくなるし、
逆にシンプルな情報はスルーする。
けど、僕は批判覚悟で断言します。
「複雑な情報はゴミ情報」です!!

なぜなら、複雑な情報は
理解するまで時間がかかります。
というか、基本を知らない人が
複雑なノウハウを見たところで
得れるものはありません。
なんとなく真似をして
なんとなく音が変わった気がする
それでおしまい。
つまり、あなたは時間を奪われているんです。
複雑なノウハウに。

複雑さは悪。
僕も昔は、複雑で難解な
MIXノウハウが大好きでした。
ですが実際にそのノウハウで
上達を実感できたことは
一度もありませんでした。
そして最悪なパターンが、
「複雑でなければいけない」という
強迫観念が生まれること。
本当はシンプルにできる処理も
「難しくないと間違ってる」と
誤解する。
こうなると、迷走からの挫折へ
一直線で進んで、
2度と引き返せなくなる。

なので「複雑さ」は捨てましょう。
そしてこれからは、
「シンプルさが上達のカギ」
を新常識にしてください!
シンプルにMIXする。
これがセルフMIXをこなすために
必須の考え方です。
難しいものを徹底的に排除して、
少ない処理、決まった手順で
確実にこなしていく。
そうすれば、MIXに時間を吸われて
挙句の果てに迷走する、なんてことは
一切なくなります。

②高級なプラグイン=正義
2つ目は、
「高級なプラグイン」=正義
という常識です。
高いプラグイン買って
満足してませんか?
たとえば、
「良いコンプレッサー
買っちゃった~!」と、
喜ぶ経験、一度はあるはず。
最初は嬉しいだろうし、
自分のPCにダウンロードして
初めてプラグイン画面を開く瞬間の
あの興奮、高揚感は
お値段以上の価値を感じます。
けど、その後は?
買って満足してませんか?
気付いたら数ヶ月放置して
フォルダーの中でほこりを
かぶせてませんか?
そしてMIXが上達しなくても
「自分にはあの高級プラグインがあるから」
と、理由をつけて逃げてませんか?

高級なものに限らず、有料のプラグインは
自分にハリボテの自信を植え付けます。
その本質は、
『能力のない自分を隠す防衛反応』であり
できない自分から逃げてるだけ。
一時の安心のためだけに、
有料の高いプラグインを買う。
なんだか依存症みたいですね。
MIX初心者がいきなり
高いプラグインに手を出したところで、
テンションのピークは
「プラグイン画面を開いた時」であり、
その後すぐに満足し、結局使わない。
これのループです。
そしてこの考え方は、
①の「複雑さが正義」にも
影響されています。
なので、この常識は捨てましょう!
そしてこれからは、
「純正プラグインでボーカルMIXは可能」
があなたの新常識です!
実際、僕は自分のMIXを
純正プラグインだけで完結できます。
実際に僕はYoutubeで、
純正プラグインだけでMIXをして、
同時に解説もする配信をしてます。
そして、公式LINEでお渡ししてる
無料プレゼント内のPDFに
そのやり方がすべて書いてあります。
無料プレゼントは、追加時に流れる
アンケートに回答した方へ
お渡ししています。
そのPDFを使いながら、
僕の配信を真似してMIXすれば、
純正プラグインだけでMIXできることが
ハッキリと証明されるはずです。

③完ペキを目指す=正義
そして最後、3つ目は、
「完璧を目指す=正義」
です!
この考え方が、
あなたの成長や上達を妨げる
最大の原因です!
100点を目指すあまり、
一生MIXが終わらず、
結局完成前に挫折する。
さらに、
完璧を目指すあまり、
①の複雑さ=正義、
②の高級プラグイン=正義、
という考え方を生み出してしまう
全ての諸悪の根源です。
僕も昔は100点を目指すタイプでした。
間違いを徹底的に排除し、
極限までミスを減らす。
ですが、人間は失敗する生き物。
MIXは思い通りに行かず、
どれだけ修正しても問題は生まれる。
修正に修正を重ね続け、
いつまでも作品が完成しない。
1曲のMIXに何カ月もかけて、
結局完成しないまま諦める、
そんな経験もありました。
あの時の辛さ、
諦めることのしんどさといったら…
本当に悪夢でした。
言葉に出来ないほど心が痛んだ、
最悪の経験でした。
ですが今の僕なら解決できる。
僕と同じ失敗はさせない。
この「完璧主義」は捨てましょう。
あなたが知るべき新常識は
「完了主義」です!

とにかく終わらせる。
次へ次へと進み続ける。
あのホリエモンも言っていました。
「完璧よりも完了」だと。
完了主義に関する本を書いたほどです。
これは、「1曲に全てをかける」
という考え方ではなく、
「数をこなした先で成長する」
という考え方です。
まずは1曲MIXする。
そしたら、
「もっとこうした方がよさそう」
が見つかります。
そしたら、それは次のMIXで改善する。
そしてまた1曲完成したら、
「次はもっとこうしたい!」が見つかる。
それも次のMIXで試す、改善する。
こうやって何曲も何曲もMIXしながら、
ひとつずつ良くしていく。
これが完了主義の考え方です!

まとめ
今回話したのは、
「今すぐ捨てるべき3つの間違った常識」
でした。
- 複雑なノウハウ=正義
- 高級なプラグイン=正義
- 完ペキを目指す=正義
という古い常識を捨てて、
- シンプルにこなすのが上達のカギ
- 純正プラグインでボーカルMIXは可能
- 数をこなした先で成長する
この3つの新常識を伝えました。
いかがでしたか?
あなたの古い常識は壊れましたか?
少しでも常識にヒビが入ったら、
僕は嬉しいです。
今日の内容を知ったあなたが
これからやる事はひとつ。
とにかくMIXしよう!
・純正プラグインを使い
・シンプルな方法で
・数をこなして成長する
このやり方で、今まで以上に
積極的にMIXの練習をしましょう!

そうはいっても、常識はすぐには
変えられません。
特に「シンプルにこなす」ということは。
「どうやってシンプルにすればいいの!?」
ってなると思います。
なので、明日の記事では「複雑さ」の代名詞
「コンプレッサーの常識」を
根本からぶっ壊します!

一度読むだけで、
コンプレッサーに対する常識、
ネガティブな感情が
すべて剥がれ落ちます。
配信時間は明日の20時。
セルフMIXで最高の音楽作品を
作りたい人は、
通知を必ずONにして、
僕についてきてください。
それでは、最後まで見ていただき
ありがとうございました!
また明日、お会いしましょう!


コメント